くだもの狩り
くだもの狩り(Fruit picking)
The orchard is in hibernation now.
常連のお客様によるドローン撮影いただきました(^^)/
開園時間と休園そして本日の果物狩り
余市町へお出かけ天氣…
https://www.msn.com/ja-jp/weather/today/余市郡余市町,北海道,日本/we-city?iso=JP&el=kNdu07A4p9s%2Foec6XSo9dw%3D%3D
開園期間 開園日(土曜・日曜・祝祭日) 開園時間 本日の天気 6~10月 平日のご利用は前日までネット予約でOK! 9:00~15:00 close ペットの同伴OKです。確りマナーは守ってくださいね_(._.)_
お知らせ
本年もコロナと正しくお付き合いさせていただきます。
- お客様へお願い
➀売店・トイレ・洗面台ご利用時、マスクの着用をお願いします。マスクお忘れの場合、売店でもマスクは販売させていただいています。
②咳エチケット、手洗いをお願いします。
➂売店・受付においては他のお客様と2m以上の間隔をとってください。
- 当園の新型ウィルス対策
➀お客様と対面する当園スタッフさんはマスク着用とこまめな手洗いを行っています。
②収穫カゴは洗剤で洗浄後、次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。
➂当園スタッフさん、体調優れないとき検温並びに出勤を控えさせていただいています。
④売店・トイレは喚起のため窓やスクリーンドアを開けて喚起に努めています。
⑤施設内の人が接触する器具は定期的に次亜塩素酸ナトリウムで洗浄を行っています。
⑥お客様並びに作業中スタッフさん同士の距離は2m以上の間隔をとってマスクを着用しています。但し、単独の作業はその限りではございません。
⑦売店・受付・洗面台には、次亜水、手洗浄アルコール、手洗い用自動ディスペンサー、ペーパータオルを常備しています。
氣節の果物・旬予報
果物狩り評価 | ----- |
---|---|
良い・普通・悪い | ----- |
※下記果物、雨天が入ると果物の糖度が落ちたり、桃は甘くなった桃から落下します。ご利用当日とその前日☔雨天の場合closeすることがございますので、ご確認お願いします(◎良い ○普通 △もう少し)。
品目 サクランボ ラズベリー 桃 プルーン Item Cherries Raspberry Peach Prune Season 7/上~7/下 7/11~8/8頃 8/3~9月初旬 8/上~9/下 品種 佐藤錦ほか ブラックベリー他 暁、白鳳、大久保 プレジデント 評価 7/24終了 8/10終了 9/4終了 10/10終了 品目 プラム ぶどう 西洋梨 りんご Item Plum Grape Western pear Apple Season 8/中~8/下 8/中~10/中 8/中~9/下 7/中~11/上 品種 月光・サンタローザ キャンベル・ナイアガラ他 ブランデーワイン ひめかみ・昂林 評価 8/29終了 10/25終了 10/25終了 10/25終了 ※桃園の食べ頃評価
いつ頃いったら美味しい桃が食べれるの?
食べ頃 品種 現在の状態 本日の評価 8/3~8/13 武井早生・平成小町 早生終了しました 0%→ 8/14~8/21 暁星・倉方 ・夢富士 中生終了しました 0%→ 8/22~9月初旬 暁・白鳳・大久保 9/4終了 0%→
上記商品は、時季になりましたら産地直送コーナーでもお取り扱いいただけます。
●団体さん並びに大型バスでのご利用は、お断りさせていただいています。詳しくは、お問い合わせください。
●平日のご利用は、前日迄にネット予約お願いしますm(_ _)m
(Please make a reservation for the use on weekdays.)
上記、予約をクリックすると予約画面へ移動できます。尚、「予約」いただいた✉addressへ24時間以内にご返信させていただいています。✉の設定に誤りがある場合、並びに無料メールソフト(Hotmail、Outlook etc)、や携帯アドレスでご登録されますと、通信速度とデータ量の加減で返信✉が届かないことがあります。今一度、ご確認お願いします。
●土日祝日の営業時間は9:00~17:00
(The opening hours of Saturdays, Sundays and public holidays are 9: 00-17: 00.)
※注意1.
観光で開園する日程は、6月・7月・8月・9月・10月の5か月間、 土・日・祝日とさせて頂きます。平日ご希望のお客様は、前日までにご予約頂けると助かりますm(__)m
何故平日開園しないの?Q&A
①平日は栽培に専念したいと思っています。しかし、果物の旬は時期が限られているため臨時に平日の入園をお受けすることがあります。
②普段、夫婦二人で果物畑を管理しているため、「おもてなし」が行き届かなくご迷惑をお掛けすることを避けたいと思っています。
※注意2.
果物アレルギー(特に桃とりんご)のある方、化学農薬アレルギーをお持ちの方の入園をお断りすることがございます。桃狩りの期間は、桃の産毛が飛散していますので、お肌が敏感な方は、痛痒くなることがあります。また、化学農薬も使用していますのでご理解とご協力をお願いします。
何故入園できないの?Q&A
①りんごの花咲く5月から6月の間、花粉が飛んでいます。その影響で花粉症以外、りんごアレルギーのある方は反応症状を起こされる方がいらっしゃいます。
②桃の場合も上記同様です。収穫時期、外敵(虫や細菌)から実を守るため、産毛に似た物質に覆われます。その産毛が空気中に飛散していたり、その産毛を触った掌で他のお肌に触ると産毛が感染し、お肌がヒリヒリしたりする場合があります。桃アレルギーを持たれている方は、それ以上過敏に反応される方がいらっしゃいます。
※注意3.
雨天当日、並びに翌日は安全を考慮し、急遽休園することがございます。ご了承下さいますようお願い致します。
何故休園するの?Q&A
①さくらんぼ狩りのように雨除けが掛かっていないため、濡れた靴で脚立に上がると滑る危険があります。
②果物畑は丘陵地帯にあるため、斜面で足を滑らせる危険があります。
③桃の場合、完熟した実ほど雨水を吸いあげることにで、その重さで自然に落下したり、糖度が落ち、元の糖度に戻るためには数日かかることもあります。
畑の広さは6町歩(札幌ドーム建築面積55,168㎡よりちょっと広めです)。
小さなこだわりを持って、夫婦二人で栽培する果樹園です
くだもの狩りは、大人料金が中学生以上。子供料金は小学生。家族同伴の園児、幼児は無料です。
駐車場完備
乗用車10台
入園料
(税込)
2019年10月1日~
品目 | 大人 | 小学生 |
さくらんぼ | 1,200 | 900 |
桃 ほか | 1,500 | 1,200 |
その他フルーツ各種 | 1,000 | 700 |
※ネット予約がお得ですよ(^^)/100円引きになります。
お持ち帰り料金
(税込)
品種 | kgあたり |
さくらんぼ (下記以外) | 1,300 |
さくらんぼ(南陽・サミット) | 1,620 |
ラズベリー | 1,620 |
桃 | 860 |
プルーン | 650 |
ぶどう | 650 |
りんご・梨 | 430 |
栽培品目
さくらんぼ、ラズベリー、梅、プルーン、プラム、桃、りんご、洋ナシ、和梨、胡桃、栗、あんず、ぶどう(ワイン葡萄、山葡萄、ナイヤガラ、バッファロー、旅路、紅伊豆、ジャスミン、ノースレッド、ノースブラック他)の13品目です。